杉本会計事務所

スタッフコラム
STAFF
COLUMN

2023.06.19
Contributor:ぴよこ

梅しごと

梅雨に入り、雨の多い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

梅の実が熟す頃の振る雨なので、“梅雨(つゆ・ばいう)”と呼ばれてますが、
そんな時期の言葉で、「梅仕事」という言葉を聞いたことはありますか?
梅仕事とは、梅雨の時期になる6月ごろ、その年に収穫された梅の実を使って梅干しや梅酒などを 手作りすること。
日本の四季を楽しむ昔ながらの風習のひとつです。
“ていねいな暮らし”のイメージのある梅仕事。
「やってみたいけど、難しそう」と躊躇している方もいるのでは。

“ていねいな暮らし”に縁遠い私ですが、昨年、密かに家の梅が大豊作で、困るほどだったので
シロップでも漬けてみようかと作ってみました。(・・・梅干しまではできせんでした。)
意外に簡単で、味も好評!

今年も順調に梅の実が育ってる!週末にでも収穫しよう♪

今年もシロップ作りたいな・・・今年は梅酒もいいな・・・ネットで紹介されていた塩麴入り
シロップも試したいなと楽しみにしてました。

・・・が、先日のあの大雨。

梅の実がほとんど落ちてしまい、一瓶作れるかどうか。なんとか少し漬けることができましたが、今年はちょっと寂しい「梅仕事」となりました。

  
(写真の見た目は・・・ですが)
梅シロップなら、手軽にできるのでおすすめですよ。この私でも楽しめたので(笑)
シロップももう少しおいて、夏、味わいたいと思います。

“梅はその日の難のがれ”
病気の予防や健康増進の効能で知られています。梅と聞いただけで、唾液が出るほどの強い酸味。梅の成分、クエン酸には、疲労回復効果があるだけでなく、殺菌作用も強く、腐敗防止や食中毒予防にも役立ちます。昔から、梅干しや漬け梅、カリカリ梅などの梅を使用した日の丸弁当や梅のおにぎりが存在したのも、そうしたことが理由でしょう。
他にも整腸作用、新陳代謝促進作用があるため美肌効果や老化防止効果も期待大です。
これからの暑い夏に向け、梅のちからで乗り切りましょう~

New Column

Staff Column

View More

Director Column

View More