杉本会計事務所

スタッフコラム
STAFF
COLUMN

2020.05.05
Contributor:ポン太

SABA

先日、中学生の甥が釣ってきた小サバをいただきました。
たくさん釣れた小サバ、
調理するだけの状態でいただきましたので、から揚げにして美味しくいただきました。

日本全国の沿岸で獲れるサバ
日本で捕れるサバは2種類、マサバとゴマサバです。
マサバは、お腹が白く
ゴマサバは、お腹に点々模様があります。

あまり知られていないようですが、マグロもカツオもサバ科の魚です。

ご存知の通り、サバは足が早い(腐るのが早い)ので、生のサバをいただいたり、買ったりしたら
はやく冷蔵庫に入れて、その日のうちに調理をしてくださいね。

ところでこのサバ、加工品にはいろいろな種類がありますが、サバ節をご存知でしょうか。
静岡県は平成30年の統計でサバ節の製造量ランキングで第3位になっています。
(1位は熊本県、2位は鹿児島県)

ちなみに、カツオ節の製造量が27万トンに対して、サバ節は12万トンです。
サバ節の製造量、意外と多いのではないでしょうか。

サバ節とは、サバを乾燥させて固くした食品です。
製造工程で黴付け(かびつけ)をしますので、サバ節は発酵食品でもあります。

サバ節、
香りはあまりありませんが、コクのある濃厚なだしになるので、そばやうどんのだしとして使われますし、だしパックとしても広く使われているようです。
またトッピングとして、静岡おでんのだし粉などにも使われています。

煮ても焼いてもおいしいサバ。

朝3時に釣りに出かけた甥は、サバの大漁で笑顔になり、
サバをおすそわけしてもらった私たちは、美味しいサバで笑顔になりました。

海の恵みに感謝です。

New Column

Staff Column

View More

Director Column

View More