杉本会計事務所

スタッフコラム
STAFF
COLUMN

2019.11.13
Contributor:ペン

商業施設と所得格差

タイトルはまじめそうですが、内容は単なるレポートです。
先月オープンしたららぽーと沼津に週末行ってきました。
オープンから1ヶ月経ち駐車場もスムーズ入ることができます。

3階建てのひろーい館内を上から順にぐるぐると見て回り1階へ。
3階に一般的なフードコートがあるのですが、1階にもフードコートがあり、そこではスペイン料理や海鮮丼、ローストビーフなどを深海魚がいる大きな水槽を眺めながら食べられます。

おしゃれで美味しそうなお惣菜や、有機栽培の野菜などがありデパ地下みたいな雰囲気。
つまり、毎日の食卓用に気楽に買えるような価格ではないのです。

ららぽーと沼津のメインターゲット層は若いファミリー層や20-30代のカップルなんだそう。
若い子ほど財布の紐は固いぞと思うのですが。
テナントもファストファッションもありますが、有名セレクトショップも多数あります。

以前からうわさを聞きますが東部地域はやはり世帯所得が高いのか?
気になって調べたところ、県内の市町ごとの所得水準はやはり長泉町や裾野市、沼津市など東部の市町が上位を占めます。
熱海市はリタイアした高齢者が移住してくるので、所有資産高は県内でもダントツです。
静岡市や浜松市はそれに次ぐ順位。
下位は伊豆半島の市町がほとんどでした。
上位と下位では年収で100万円ほど差があります。
同じ静岡県でもこれだけ格差があるのか…昭和の頃は国民皆中流社会だったのに。

ところで、ららぽーとで静岡県初出店のドーナツ屋さんが大行列だったのですが、帰り際に見るとチョコ味のドーナツが1個だけ売れ残っていました。
せっかくだからとラスト1個を購入したところ「ありがとうございます!やったー!完売だ―!」とスタッフ総出でお礼を言われました。
ドーナツ1個でこんなに喜ばれるとは。
帰りの車で口の中の水分を持っていかれながら、もそもそとドーナツを味わいました。
味は、うん、まあ普通です☆

New Column

Staff Column

View More

Director Column

View More